サムネイルってのは、「親指の爪のように小さく簡潔(な画像)である」っていうところから来ているらしいです。バナー広告の画像みたいなイメージなんですかね? 今ググりました。
今回はYouTubeで僕が好きなサムネイルを挙げていきつつ、それを分類わけできたらいいなぁ〜と思います。
入院中ヒマ〜! ってのもあるんだけど、いずれ僕も自らサムネイルをバシバシ作らなきゃいけなくなる時が来るので、その時に少しでも脳内を言語化しておきたいって目論みですね。
(実は僕は実務レベルでサムネイルを作ったことがないので💧)
ほんじゃ早速。
個人的になんとなく良いな〜と思ったり、作成者の意図がよくわかったりしたサムネを並べていきます。
このサムネを挙げた動画の内容までをすべて把握してる訳ではありませんので悪しからず。直感的にいいなーと思ったサムネを挙げていきます。
①メイン演者+メイン画像+テキスト2つ
これが俺の1番好きなパターン。演者が顔出しするタイプの動画なら基本はこれにしたい。
一応分解すると、
1.メイン演者(キティちゃん、河村さんとこうちゃん、コメさん)
2.メイン画像(ミルクもち、バカのイメージ画像、シュルク)
3.テキスト1(「牛乳で作ろう!」「東大生」「最強シュルク使いが」)
4.テキスト2(「ミルクもち」「バカ」「最も尊敬する選手」)
特に3つ目のスマッシュログのサムネは
・漢字を大きく、仮名を小さく
・色はごちゃごちゃしすぎるとよくないので、赤と黄色という目立つ2色
っていう点が良いなと思う。
なんだけど、文字が単色だとのっぺりした感じになるので、立体感を持たせるために白をグラデーションで入れてるのが大変良い!
テキストはこれがかなり参考になるね。
②メイン演者orメイン画像+テキスト3つ
このタイプもなかなかわかりやすいと思う。
ヨッシーのスマブラ動画が「演者よりも大事な動画コンセプトがあるパターン」、
小島よしおの動画が「テキストを3つ入れたいパターン」、
海外のリンクのスマブラ動画が「演者が顔出ししないからテキストを入れる余裕のあるパターン」。
ヨッシーの動画に関しては「スマッシュログがヨッシーの対策動画を上げたぞ!」っていう情報に重きを置いて、演者に関しては二の次。スマッシュログメンバーの誰が解説するかはサムネからはわからないけど、「肉弾戦」「最強キャラ」っていう2つの言葉とタイトルの「要望殺到!」で「対策しなきゃ感」を上手く出せてますね。
小島よしおの動画は1番上の動画で言うと、「小学4年」「算数」「大きな数」ってどれも欠けてはいけない情報なので、ぜひ全部載せたい。だから、全部載せて余ったスペースに小島よしおを置こうって発想なのかな?
だいたい左下に重要なテキストを3つ置いて、上の方に小島よしおが来ているところを見ると、僕にはそう見える。。
左上か右上に置かれてる、おっぱっぴー小学校っていうのはそういう名前でブランド化しようと狙ってると思われるので、サムネのどこかに入れておけばよい、優先度の低い画像であると僕は思ってます。
(この全ての動画のサムネに同じ画像を使う手法は使い方を選べばかなり良い手法です。これについてはこの記事では言及しません)
③シンプル(ギャグより)
笑いを誘うサムネイルのうち、かなりシンプルめに作ってあるもの。テキストは1つ、画像も1つと、つくりは単純。
タイトルのパワーで視聴者を引っ張り込める時に使うといいのかしら。
「おっぱいの件について」とかタイトルのパワーありすぎるし、それで変にゴチャゴチャしたテキストつけるよりは、はなおに土下座させておく方がおもしろいだろうって発想ですね。
④シンプル(真面目、かっこいいより)
シンプルさ、つまり見やすさを重視した形のもので、真面目さやかっこよさを求めたサムネイル。
中田翔やイチローの動画は⑤の演者の暴力じゃないの? って思う人もいるかもしれないけど、この2つの動画は、シンプルながらサムネでしっかりどういう動画の内容が説明できてるってところを見て④にしました。
1番上のスマブラの大会動画は、Abadangoメタナイト,keptむらびとって両者の名前とキャラ、「ウメブラ」という大会名、TOP96という位置という必要最低限の情報をシンプルな図形や背景で見せれていますよね。
⑤シンプル(演者の暴力)
これはもう単純明快で、「オラァ! 巨乳のねづこコス女がピアノ弾くぞ! 見ろォ!」「俺は手越だぞ! 見ろォ!」「美少女に釣られろォ!」って感じ。
実を言うと、本人がコンテンツとして強力であったり、顔や身体で釣れるならこれが最適(だと思う)。
このパターンでサムネを作れる人はほとんどいないから難しいんだけどね。。。
手越のチャンネルを見ると、手越の顔がちゃんと映ってる動画の方が再生数がありますので、そういう事です。
(動画が4本しかない上に、内1本は例外と言っていい緊急会見なので、サムネで再生数を見るのも違うと思いますが。。 まーでも僕が手越のチャンネルのディレクターだったら、基本的にはサムネは手越の顔がわかるものにするかな〜)
えぐいてえええぇぇのサムネは僕が好きでちょこちょこ見てるロート製薬のvtuberなんですけど、このサムネの回は結構ウケて、いつも1〜2万再生くらいのところが、7万まで行ってますね。これはサムネの影響もあると思います。
と、上から目線で言語化、分析したわけですけど、僕はこんな上手いサムネを作る自信はありません。
また、今回の分類に当てはまらないサムネもあって、それについてもおいおい分類してまた記事書きたいですね。
暇な時にpart2も書くかも。